サクッと食べてふわっと香るエビ三昧
干し甘えび

〜夜明け前、輝くような活きた海老。〜
まだ日も昇る前。
皆が深い眠りに入っているその時、港に煌々とライトを灯し忙しく動く船乗りたち。
手にはすでに箱詰めされた輝く魚達。たくさんの魚介を詰めた箱が高く、塔のように積まれる。
覗き込めば真っ赤な甘えび。キラキラと宝石のように光りを反射し、活きの良さを主張している。
こんな新鮮な甘えびを、余計な味付けなどせずにただ水洗いし乾燥させた干し甘えび。それは甘えびが本来持つ甘味をそのまま濃縮した旨さをご堪能ください。

〜無添加なので安心。色んな料理にも使えます。〜
活きの良い甘えびを余計な味付けをせずに乾燥させてあります。
もちろん無添加ですのでお子様と一緒におやつとして食べてもいいですし、かき揚げにしても美味しいです。フードプロセッサーで細かくしてふりかけにするのもお勧めです。

はまのの注目商品

奥能登はまの3つのこだわり

珠洲産天日塩
昔から塩処として知られる珠洲の外浦(能登半島の外側の海に面した場所)にある製塩所にて海水から作られた塩を用いることで、素材本来の旨味を引き出しております。

能登の海洋深層水
石川県・能登町小木にある海洋深層水センターにて汲み上げた海洋深層水の源水を使用し味付けしております。 海洋深層水は浸透圧が干物を作るのに適しており、短時間で味を付けることができます。また、ミネラルも豊富に含有しております。

旬の食材
一番美味しい旬の魚を新鮮な内に加工し、一夜干に仕上げる。三方を海に囲まれた奥能登ならではの商品作りであり、浜野水産の原点でもあります。